海生水産
海生の取り組み

- 2025年3月20日
お客様からのリクエスト商品その1 今日の写真は新商品です。 (天然南鮪天身プレート5kg) 商品ページはこちらです。 https://kaiseisuisan.shop-pro.jp/?pid=185456689 天然南鮪を弊社で取り扱い始めてから、 も … 続きを読む お客様からのリクエスト商品その1
- 2025年3月18日
お客様アンケート作成中です 弊社は来年の4月で設立20年を迎えます。 大手の水産会社から社長と二人で独立。 全くゼロからのスタートでした。 卸売を本業とし、市内の問屋や 飲食店に直接納品が始まりました。 より良いマグロを仕入れるために、 毎朝市場へ … 続きを読む お客様アンケート作成中です
- 2025年3月16日
マグロの切り方あれこれ 今日の写真マグロのスライス見本です。 先日参加したアイルランド産天然本鮪です。 尾の部分をやや厚めに切って、 ぬるま湯で解凍した状態になります。 この写真はマグロを横にした状態。 向かって左側が背、左側が腹です。 真ん中 … 続きを読む マグロの切り方あれこれ
- 2025年3月15日
一期一会 現在の静岡市場の冷凍マグロセリ場は、 買い手の要求にマグロの内容が ついて行けていない状態かと。 皆さん欲しいのは「上物」。 脂、鮮度、色の三拍子が揃ったものです。 なかなかそう上手く行かないのが、 天然物の難しいところ … 続きを読む 一期一会
- 2025年3月13日
卒業とマグロのお刺身 今日の写真は本鮪の大トロです。 それもアイルランド産の天然本鮪。 本鮪の大トロといえば、 マグロの部位の中で一番脂が乗って その分価格も高い。 ただ、ギトギト脂の蓄養物とは一味違う。 高緯度の冷たい荒波に揉まれて、 身も … 続きを読む 卒業とマグロのお刺身
- 2025年3月12日
超常連様との会話 今日の写真はバチの天身の板取りです。 商品はこちらです。 バチ天身(板取)(縮)(5kg) https://kaiseisuisan.shop-pro.jp/?pid=159508088 本来「天身=天パ」は大きいもので … 続きを読む 超常連様との会話
- 2025年3月11日
マグロの消費No.1 今日の写真は冷凍マグロの赤身サク。 商品はこちらです。 (バチ赤身サク筋込み3kg) https://kaiseisuisan.shop-pro.jp/?pid=155404036 その名の通り「筋」の部分も 入れて箱詰 … 続きを読む マグロの消費No.1
- 2025年3月9日
三寒四温 三月に入ったというのに寒い! 暖かい静岡市なのに、 日中の最高気温が 一桁台なんて…。 大雪の恐れありということで、 流通の大動脈たる東名高速が 計画的な通行止めを実施したり。 おかげで、関東方面からご注文 をいただいた … 続きを読む 三寒四温
- 2025年3月8日
早速実践あるのみ 今日の写真は今朝仕入れたマグロ。 尾とスライスの見本です。 これを毎朝マグロ本体と一緒に、 市場の仲買さんが届けてくれます。 思いのほか、今朝は大量仕入れに。 手前の箱の左二本は天然南鮪です。 しっかり脂が乗った上脂物で … 続きを読む 早速実践あるのみ
- 2025年3月7日
重要な社内会議とは? 3月6日の昼食時に、弊社では 重要な社内会議が開かれました。 その議題とは一体何? 実はこんな議題です! 「天然本鮪のとろと天然南鮪のとろ、 このふたつの味の違いはどこにあるのか?」 実際に写真の二種類の天然のとろを 食 … 続きを読む 重要な社内会議とは?