海生水産

ブログ

まさに令和の米騒動

2025年6月13日

今日の写真はパン屋さん。
別府の老舗「友永パン屋」です。
https://tabelog.com/oita/A4402/A440202/44000059/
https://www.instagram.com/tomonaga_panya/
創業大正5年とありますね。
凄い!
その人気も凄いです。
いつも長蛇の列だそうです。
あいにくこの日はお休みでしたが…。
お米の値段は昨年の倍。
5kgで4,000円以上します。
更にスーパーの店頭に行っても、
お米が並んでいない!
高くても仕方がない。
買うしかないと思っても売ってない。
これがこの春からの大問題です。
政府は備蓄米を急遽放出。
随意契約で希望する小売業者に
直接卸す対応を取りました。
最短のところでは5月31日から
この備蓄米を店頭で販売。
販売前夜から並ぶ人が現れ、
当日は大行列が出来たようです。
6月10日も過ぎた現在、
ようやく静岡市のスーパー店頭にも
普通にお米が並ぶようになりました。
コロナ禍のマスクの顛末を思い出します。
あの時、ドラッグストアーには
開店前から多くの人の行列が出来ました。
マスクを買いたくても買えない。
どこへ行っても売り切れ。
お年寄りは毎朝並んで買いだめしてる。
なんてことも思い出されます。
あの時大批判を浴びた「布製マスク」の配布は
全国的なマスク不足を少しでも
乗り切る為に苦心されたのだと思います。
さて、今回のお米の品不足。
その本当の原因をはっきりさせずに
備蓄米の放出で一件落着としては
ダメだと思います。
今、もし大規模な災害が起きたら?
もし台湾有事が起きたら?
その覚悟が今の政府に本当にあるのか?
甚だ疑問です。
長年の減反政策。
輸出米や飼料用米への補助金。
コシヒカリ等のブランド米が、
今でも安く販売されているって
ご存知でしたか?
日本の店頭から消えたブランド米。
それが海外で安く売られている。
明らかに政策の間違いでは?
皆さん、もっと怒りましょう!

冷凍マグロの通販なら、
「清水の冷凍マグロのセレクトショップ 海生水産」
でせひお買い求めください!
https://kaiseisuisan.shop-pro.jp

公式インスタグラムはこちらです!
https://www.instagram.com/kaiseisuisan2022/