海生水産

ブログ

今が旬

2025年5月17日

今日の写真は生のカツオです。
スーパーで購入しました。
最近市場でよく聞くのが
「生カツオが高い!」
という仲卸さんの悲鳴のような声。
キロ1,800円とか大バチより高値!
でもスーパーに行くと、
比較的買いやすい価格で
節の状態で販売してます。
なんか不思議…。
確かこれも背1節で598円。
大人二人で食べるには十分です。
これからはカツオや生マグロが
出回りの最盛期を迎えます。
我らが冷凍マグロは
ちょっと置いてきぼりになりそう。
黒潮に乗って日本近海に
南方から登ってくるのが初ガツオ。
春先のシーズン、ちょうどGW辺りです。
秋口は北の方から降りて来る、
脂の乗った戻りガツオと呼ばれます。
ではマグロはどうかというと、
一年中回遊しています。
「五月雨バチ」という言葉があり、
昔はこの頃にメバチが沢山釣れたそうです。
現在ではあまり聞かれませんが、
近年では日本近海で生キハダが豊漁。
そして何と言っても本鮪です。
地中海、大西洋と並び、
日本近海(多分日本海側)には
本鮪の産卵場所があるのです。
なので沢山の本鮪がこれからの時期に
主に巻網漁で漁獲されます。
猛スピードで泳ぎ続ける本鮪は、
普通は巻網には掛かりません。
産卵の準備の為、一箇所に留まる。
それを一網打尽にしているようです。
願わくば産卵後のマグロのみ漁獲する。
そのようにして欲しいものです。
様々なマグロ・カツオが味わえる、
良い季節がやって来ました。
ただ、生だけに鮮度劣化が速いのが難点。
生マグロの季節でも、
取り扱い易さと保存がきく事から
冷凍マグロの需要は底堅いのです。

冷凍マグロの通販なら、
「清水の冷凍マグロのセレクトショップ 海生水産」
でぜひお買い求めください!
https://kaiseisuisan.shop-pro.jp

公式インスタグラムはこちらです!
https://www.instagram.com/kaiseisuisan2022/