海生水産

ブログ

清水の新名所

2025年4月13日

今日の写真は近日オープンする、
清水河岸の市の「新いちば舘」です。
http://kashinoichi.com/2025/03/06/新いちば館-グランドopen!と、いちば館休館/
JR清水駅のコンコースから、
陸橋を渡ってノンストップで行けます。
おまけに屋根付きですから、
雨に濡れる心配も無し。
なんとも交通アクセスの良い場所です。
新いちば舘のオープンは、
来週の4月19日(土)です。
大変な混雑が予想されますね。
ただ一点、不安なのが駐車場の問題です。
なぜなら以前駐車場だった場所に、
今回の建物が建っているからです。
旧館と本社の建物を壊して、
その場所に立体駐車場が出来る計画。
つまりそれが完成するまでは、
慢性的に駐車場不足になるわけです。
もちろん対策もされています。
臨時駐車スペースも確保されていますし、
横を走る片側2車線の港湾道路を隔てて
反対側には市営の立体駐車場もあります。
でも人間ってわがままなものですよね。
自分もそうですが、出来るだけ近くの
駐車場に停めたいのが本音です。
特に他の地域から見える観光客なら、
なおさらです。すぐ近くに別の駐車場が
あって、そちらはガラガラなんてのは
よく見かける風景なのです。
毎週土曜日、私はその市営駐車場に停めて
横の建物でヨガをやっていますので
そんな風景を毎週見てきました。
さすがに来週からは駐車スペースが
見つからないかも…。
あともう一つやっかいなのが、
清水エスパルスの試合がある時です。
日本平にあるサッカースタジアムまで
この近くからシャトルバスが運行されますが、
対戦相手によっては駐車場の争奪戦に
なることがあるのです。
遠方から車で来て、ここでシャトルバスに
乗り込むというわけですね。
おまけに清水市民文化会館マリナートも
ここに併設されています。
イベントが重なると、もう大変!
確かに賑わいの創出には誠に良いですが、
皆さんがJRで来るわけではないので
駐車場不足は深刻なのです。
そこに清水魚河岸の市の新館オープン。
さあ、来週の土日そしてGWは如何に?
もちろん、上手く行くことを願っております!
新館オープン、おめでとうございます!
マグロ、いっぱい食べてくだされ!

冷凍マグロの通販なら、
「冷凍マグロのセレクトショップ 海生水産」で
せひお買い求めください!
https://kaiseisuisan.shop-pro.jp

公式インスタグラムはこちらです!
https://www.instagram.com/kaiseisuisan2022/