海生水産

ブログ

のんびり暖かい

2025年2月18日

今日の写真は紅梅。
ご近所のお宅で見かけてパシャリ。
とても良くお手入れされています。
青い空に紅梅が映えますね。
少し寒さが緩んだと思いきや、
明日からまた大寒波がやってくるそうな。
そろそろ寒いのにも飽きが来る頃。
私は寒がりなので毎朝タートルネックの
セーターを着込んで市場へ行きます。
まだシャツにカーディガンでは寒い。
今年は伊豆の河津桜が遅れているそうです。
寒いのと天候不順が原因だとか。
早咲きなのでいつもなら満開の便りが
入りそうな時期なのですが。
南国静岡といえども、冬は寒いのです。
九州の大分市出身の私が感じる静岡は
「のんびり暖かい」です。
気候も、人間もそうだと思います。
厳密には西部、中部、東部伊豆と
少々違いはあろうかと思います。
18歳で静岡市に来て、今月55歳になる。
静岡での暮らしももう37年。
ふと自分の周りを見てみると、
私以外にも他県出身の方がとても多い。
そりゃ東京や大阪等の大都市と比べると
割合は少ないかもしれません。
でも確かに結構いらっしゃるのです。
私のように進学の為に来たのは少数で、
多分お仕事や何かでそのまま居着いた。
そういう方が多いように思います。
のんびり暖かい太平洋側の気候。
そのままに地元の方々も暖かい。
よそ者だからと冷たくされたことって、
そういえば殆どないと思います。
そんな懐の深い静岡の人たちに、
私は育ててもらったんだなと
今この歳になってあらためて思います。
「生まれた場所と住む場所は違う」
人それぞれでしょうが、
私はこの静岡に住み続けていきたい。
生きる糧を得る為の仕事。
これがあるか無いかはとても重要です。
幸い私はご縁あって冷凍マグロの水揚げ地で
販売の仕事を得ることが出来ました。
静岡の持つ土地柄と人柄。
そのどちらにも助けられて今の自分がある。
そろそろ私が初めて静岡の地を
訪れた時と同じ季節を迎えようとしています。
春になると、その頃を思い出します。
37年前の自分には、今の姿は想像出来ませんでした。
やっと少し大人になったな。
またここから新しいスタートだ。
冷凍マグロの販売を通して、
お客様に「美味しい」という幸せを届けたい。
そんな想いをまた新たにする二月なのです。

冷凍マグロの通販なら、
「冷凍マグロのセレクトショップ 海生水産」で
せひお買い求めください!
https://kaiseisuisan.shop-pro.jp

公式インスタグラムはこちらです!
https://www.instagram.com/kaiseisuisan2022/